toggle
BLOG
2018-01-02 | BLOG, その他

2018年謹賀新年

2018年は5日(金)より始動しています。
本年もよろしくお願いします。

ライフステージに応じたリフォーム


11月18日に茨木市にて「ライフステージに応じたリフォーム」というタイトルで講演をさせていただきました。現在、行政でも空家の管理や活用を促す取り組みを行っていますが、その関連のセミナーの一環でした。
H25年の住宅・土地統計調査によると大阪府における空家率は14.8%と約6戸に1戸が空家となっているそうです。それらの空家のうち約3分の2が賃貸や売却用のもので残り3分の1が賃貸も売却も予定していない住宅で管理が不十分になりがちということです。
以前に改修設計・工事監理をさせていただいたapinaも統計上はそこに当たることになりますが、現在はとても有効に使っていただいています。
apinaのホームページ

2017-09-22 | 設計監理

企業主導型保育所が竣工しました

大阪市浪速区にて設計監理を行っていました企業主導型保育事業所が竣工しました。
<企業主導型保育事業>
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/gaiyo.html

幾つかのパターンがあるそうですが、今回は保育事業者が保育所を整備して、保育事業者が企業と契約、その従業員の子供を受け入れるという形になります。企業としては従業員に子供ができても安心して働ける環境と確保できます。
ただし入所定員には地域枠というのがあり、企業と関係なく地域の子供も通うことができるそうです。
整備に対して補助があるため、複数の施工会社への工事見積り依頼、内容調整や申請用資料作成についてもお手伝いさせていただきました。
WORKSに建物の説明を追加しました。
・保育園ツースキップ
その他このプロジェクトの関連記事
・保育所現場の無垢フローリング
・企業主導型保育事業の工事が始まりました

2017-07-14 | 設計監理

保育所現場の無垢フローリング

現在工事中の保育所現場にて無垢フローリング材を採用し、施工してもらっています。
裸足で過ごすので触感のよい素材を使いたいところです。
無垢のフローリング材は木が呼吸し調湿効果もある一方で伸縮します。
写真のように縦横方向共に名刺程度の厚みの紙を挟み、ある程度隙間を確保して張っていきます。

2017-07-01 | 設計監理

新事務所開設しました

6月から徐々に引越しをしていましたが、ごく近くの新しい場所で業務を行っています。
日中の業務は新オフィスである内平野町オフィスで行っています。
新たにスタッフも加わり、また場所も他事務所とシェアしていますので、刺激を受けながら、よりよりものを作れるように努力していきたいと思います。
詳しくはCONTACTをご覧下さい。

2017-06-30 | 設計監理

企業主導型保育事業の工事が始まりました


今年に入ってから計画・用途変更その他の申請を行ってきた企業主導型保育事業の内装工事が始まりました。現在は既存のテナント内部を解体し壁や天井の下地を作っているところです。場所は大阪市浪速区で南海難波駅等からも近く便利なところにあります。

「企業主導型保育事業」は保育事業者と一般企業が契約し、企業に務める従業員の子供を保育します。出産、子育てしながら働きづつけることができる環境を提供する、新しい保育制度です。
認可並みの助成が受けられ、保育料も認可並みとすることができるそうです。そこに地域枠というものもあり定員の半分までは地域の子供も受け入れることになっています。

工事中の保育所は、主として大きい子の保育室と小さい子の保育室という構成でそれに便所等水回りが付属してきます。

また、この保育所は体調不良時対応型の病児保育事業に対応する予定です。
これは登園してから熱が出た子供をその日は預かれるという事業で、医務室が準備されています。

「熱が出ています。すぐ迎えに来てください!」
私も何度も経験ありますが、その日だけでも預かってもらえると予定も調整しやすく助かりますよね。

バリアフリー展2017


4/20にインテックス大阪で開かれていたバリアフリー展に行ってきました。
福医建研究会にて相談コーナーを設けているため、相談員を兼ねて毎年行くことになっています。新しい商品や流行り廃りを定点観察できます。

いろいろな困りごとに対する要望が増えていたり、ユニバーサルデザインという考え方が浸透していっているのか、アイデア商品的なものがどんどん増えていっているようです。

それに比べて建築工事に関係することはそれほど進化していない気がします。

上の写真は建築工事をしなくても置くだけでトイレの間仕切りとなる商品でした。
http://www.door-senmon.com/cathand/list-10549-30187-0-0.html
ベッドの近くにトイレが欲しいということは多く、簡易トイレの種類や簡単に排水接続できるトイレなどトイレ自体のバリエーションは増えていっています。
必要としている方の状況や生活環境にも寄りますが、仕切り方も選択肢が増えていくことは良いですね。

2017-03-29 | その他

”apina”でのイベント


先週の日曜日、以前に設計監理をさせていただいた“apina”に立ち寄りました。
現在、「川添日記 展」が行われており4/2(日)までやっています。
漆のいろんな表現があって新鮮でした。 続きを読む >

2017-03-01 | 執筆・講演

住宅医についての記事

大阪府建築士会の会報誌「建築人」の中で三澤文子さんに住宅医についての記事を寄稿していただきました。
ホームページから全文が閲覧できます。
http://www.aba-osakafu.or.jp/kenchikujin/index.html

1 2 3 4 5 6 18