toggle
2016-05-01

住宅医としての古民家調査

4/29に堺市南区にて古民家の調査診断を行いました。

この調査は私にとっては住宅医となって初めての調査でした。

調査は住宅医協会にサポートを受けて行いました。

内容については住宅医協会のほうに詳しく書かれています。

調査した古民家の外観

小屋裏の様子

「住宅医」というのは一般社団法人住宅医協会が認定している資格で、既存住宅を調査診断、改修、維持管理に関する技術を持つ者として認定しているものです。

知識を問う試験によって認定されるという形式ではなく、1年間を通した講義と実際に住宅改修を行い、それを検定会で発表し、合格することで認定されます。

最近は、既存住宅活用を推めるという意味合いで、既存住宅の状態にについて調査する者を表す、インスペクターという言葉も知られてきています。

私も日本建築士会連合会で行っているインスペクター講座も受け、インスペクターとなっています。しかしこのインスペクターはいわゆる1次インスペクションの範囲で、それは中古住宅の売買時に現状を把握する程度です。

住宅医の場合は既存住宅を実際に改修したり、性能向上を目的として調査診断を行っています。

調査後、住まいの診断レポートしてまとめ住まい手に報告を行います。

住宅の改修をお考えの方はお気軽にご相談下さい。

関連記事